星弘道先生が日本芸術院会員となられました!
星弘道先生が、令和3年度日本芸術院会員となられましたこと、本日3月1日付けで文部科学大臣から発令されました。 弟子として、とても喜ばしく、心よりお祝い申し上げます。 文化庁発表によりますと、推薦理由は、 「書における筆線...
星弘道先生が、令和3年度日本芸術院会員となられましたこと、本日3月1日付けで文部科学大臣から発令されました。 弟子として、とても喜ばしく、心よりお祝い申し上げます。 文化庁発表によりますと、推薦理由は、 「書における筆線...
新年あけましておめでとうございます。 令和4年の第1回めのお稽古をしました。 今年も本土寺のご住職はじめ皆様にはお世話になります。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 そして、今年も皆様が健康でお稽古できますよう...
今日はまるで真冬の寒さ、でもお天気はよく、空は青く澄み、日差しもありました。 今年の本土寺の紅葉も今日が見納めかなと思い、お稽古の前に、境内のお庭を歩いてみました。 空の青に、赤、橙、黄色の葉っぱが映えて美しい! 私の写...
本教室講師である阿部柚洸は、墨流書道会(四ツ谷、戒行寺)に所属しております。そこでのお稽古の様子です。ご参考まで紹介します。 月2回、20数人の生徒が、各人自宅で書いてきた月例課題の半紙、半切、硬筆、展覧会の作品等を持ち...
緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き、新型コロナ感染予防に充分留意し、お稽古に励みたいと思います。 日に日に涼しくなり、秋の気配が感じられます。本土寺境内、書院から見えるお庭の紅葉 が楽しみですね。
龍賓選抜書展が開催されます。 龍賓書道会主宰の星弘道先生はじめ、会員の作品が展示されますので、暑い時節ではありますが、ご高覧の上ご指導いただければ幸いです。
8月に入り、初心者の方も筆や墨に慣れ、毎月の課題を一生懸命練習していらっしゃいます。
お盆のため、2回目のお稽古日を15日から22日に変更します。 なお、1回目は予定通り、1日になります。
雨で足元が悪い中、お稽古の見学にいらしてくださった方々、ありがとうございました。 書道を勉強する仲間が増え、とてもうれしいです。 これから一緒に頑張りましょう! 今日のような雨の日は、墨がにじんで、作品が思った様にまとま...
本土寺の有料参拝期間は終わりましたので、生徒さんは直接書院へお越しください。 見学ご希望の方は、一度寺務所にお寄りくださってから、書院へお越しください。